くどいようですが、ドラセナが頑張っています  Happy Dracaena !





 いったんは枯れたドラセナがここまで戻ってきたことに感激です




植物の生命力って本当にすごいですね。

まったく全部枯れてしまったと思ったのに、ほんの小さな一葉からはじまって

ついにここまで来ました。


今年の6月中旬になんとか一葉出てきたときの画像です。↓





だんだん寒くなるので、失敗を繰り返さないよう肝に銘じています

そもそも緻密さに欠ける私は、ひとつことに気をとられると、

他のことを忘れてしまうんですよね。

これでダメにしかかった植物としては、

夏の日差しでリトルミッシー。

同じく夏の日差しでワイヤープランツ。

冬の寒さで胡蝶の舞(カランコエ)。

これらはなんとか復活して今日に至っていますが、

ハイビスカスのように本当にbyeになったものもあります。

この冬は、失敗を繰り返さないように・・。




ドラセナ日記6月17日やっと一葉。ドラセナ? 

にほんブログ村 雑貨ブログ 雑貨ライフへ
にほんブログ村 花・園芸ブログ 自己流ガーデニングへ

このブログの人気の投稿

いただいたお菓子を若干アレンジして食べてみました  Japanese sweets like Oshiruko

堆朱という漆細工をご存じですか? アクセサリーなどもとても素敵です Japanese Urushi

シマエナガのマグネット  Shima Enaga fridge magnet Long-tailed tit