ラベル 食べ物 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 食べ物 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

業務スーパー ブリーチーズ 2024年12月20日金曜 晴れ




業務スーパーでよく買うチーズ













このチーズ、美味しいです。

同じシリーズでカマンベールチーズもありますが、私はブリーチーズの方が好きです。


両方とも近いタイプのチーズですが。



業務スーパーの商品説明によれば下記の内容になります。









にほんブログ村 ライフスタイルブログ スタイルのある暮らしへ
ワークライフバランスランキング





借りている畑から富士山がきれいに見えました I have a plot at a community garden.

市民農園を借りています





今日は近くまで買い物に行ったので寄ってみました。

水をやったり、手入れをしたりで週に2〜3回は行きます。

富士山がよく見えました。






ビタミン大根とディルを収穫しました。





先日は里芋を大量に収穫。






自分たちの手で作った野菜は美味しくて安心です。

I have a plot at a community garden. Today, I stopped by since I was shopping nearby.

I visit about two to three times a week to water the plants and tend to them.

I had a great view of Mount Fuji.

I harvested vitamin radishes and dill.

The other day, I harvested a large amount of taro.

Vegetables grown with our own hands are delicious and give us peace of mind.





にほんブログ村 雑貨ブログ 雑貨ライフへ
にほんブログ村 ライフスタイルブログ スタイルのある暮らしへ
ワークライフバランスランキング

日曜日昼のマクドナルドがあまりに忙しそうでびっくりした I was surprised at how busy McDonald’s was on a Sunday lunchtime



今日は日曜日ですが用があって、午前中早い時間に家を出ました。









11時半ごろに仕事が終わったので、とりあえずコーヒーでも飲もうと

近くにあったマクドナルドに入りました。



そうしたらあまりの喧騒に驚きました。

ひっきりなしに注文をさばく様子が熱烈忙しそう。

店員さんフル回転です。

日曜の昼って注文が殺到するんですね。





私は運良く席が見つかり、パネルで注文しました


ぼーっと席で待っているとコーヒーを持って来てくれました。

丁寧にテーブルも拭いてくれて本当に親切です。

忙しい中、がんばっているシニア店員さんでした。

シニア店員さんを含めみなさん優しい所作が光っていて、いいお店だなあと思いました。

I was surprised at how busy McDonald’s was on a Sunday afternoon.

Today is Sunday, but I had some errands to run, so I left home early in the morning.

Around 11:30 a.m., I finished my work and decided to grab a coffee at a nearby McDonald’s.

When I entered, I was astonished by the hustle and bustle.

Orders were coming in non-stop, and the staff were working intensely to keep up.

They were all operating at full speed.

I realized that Sunday lunchtime is a peak time for orders.

I was lucky enough to find a seat and placed my order at the self-service kiosk.

While sitting there idly, a staff member brought my coffee to me.

She even kindly wiped the table for me, which I thought was really thoughtful.

Amidst all the busyness, the person who served me was a senior staff member doing their best.

Including this senior staff member, all the employees were so kind and attentive in their demeanor, and it made me feel that this was such a nice store.






にほんブログ村 雑貨ブログ 雑貨ライフへ
にほんブログ村 ライフスタイルブログ スタイルのある暮らしへ
ワークライフバランスランキング

ときには自家製ハーブティーも良いものです Making basil tea is very simple


庭に植えたバジルが11月も下旬になっていますが

まだ青々と葉をつけています

夏ごろに作ったバジルティーがなかなか良かったので
今シーズンたぶん最後の方だろうと思う葉っぱを使って
もう一回バジルティーを作ってみようと庭に出ました。


さすがに真夏の頃よりもやや元気がない風でしたがそれでも枯れた感じは全くありません。

バジルティーの淹れ方はごく簡単で
バジルの葉を取ってきてきれいに洗い
それに熱湯を注ぐだけです。

















バジルの良い香りが部屋中に漂って、気分リフレッシュです。

ハーブティー全般の傾向かもしれませんが
好きな人とちょっと苦手だなと思う人と両方いるかもしれません。

私は大好き大ファンです。
今日はショートブレッドがあったので、一緒にいただきました。


The basil I planted in the garden is still lush and green, even though it's already late November.

The basil tea I made around summer turned out to be quite good, so I thought I’d make one more batch using what will probably be the last leaves of this season. I went out to the garden to pick them.

Though it seemed a bit less vibrant than it was in midsummer, there was no sign of wilting at all.

Making basil tea is very simple: just pick the basil leaves, wash them well, and pour hot water over them.

The lovely aroma of basil fills the room, refreshing my mood.

This might be true for all herbal teas, but I think some people love them, while others might not be as fond. I’m a big fan. Today, I had some shortbread to go with it.









にほんブログ村 雑貨ブログ 雑貨ライフへ
にほんブログ村 ライフスタイルブログ スタイルのある暮らしへ
ワークライフバランスランキング

今日はパンをホームベーカリーで焼きました The pleasant smell of freshly baked bread spreads through the room

今日は冬っぽい寒さです





夏はパンを焼くとホームベーカリーを置いている部屋の温度が上がって困ったものですが
今日みたいに寒い日にはピッタリです。

パンが焼けるいい匂いが部屋に広がり幸せ気分になります。

ホームベーカリーはとても簡単にパンを焼くことができるので便利ですが
難を言えば、1度に焼けるパンの量が少ないことです。

もう少し大量に焼きたいところです。



食パンしか焼いたことなく10年経過

いろいろな応用のパンを焼いている方も多くいらっしゃいますが、

私は一つ覚えのように普通の食パンを焼いています。

今度よくマニュアルを読んで違うタイプのものも焼いてみようかなと思います。

が、そう思いつつもう10年以上食パン1本です。



ジャムは夫が手作りしています

フルーツ系のジャムを夫が作りますので、そのジャムをつけて
主に朝食で食べています。

お店で買ったジャムとしては軽井沢の桑の実ジャムが好きです。
中山の桑の実ジャムは桑の実の形がそのまま残っているのでとてもユニークで
美味しい。

同じく軽井沢の小林の桑の実ジャムもおいしいです。
こちらは実がもう少しジャムに溶け込んでいます。


In the summer, when I bake bread, the temperature in the room where the bread maker is placed rises, which is troublesome. But on a cold day like today, it’s perfect.

The pleasant smell of freshly baked bread spreads through the room, and it makes me feel happy.

The bread maker is very convenient because it makes it easy to bake bread, but if I had to say something negative, it would be that it can only bake a small amount of bread at a time.

I wish I could bake a larger batch.

It’s been 10 years since I’ve only baked white bread.

Many people bake various types of bread, but I’ve only stuck to making regular white bread.

I’m thinking I should read the manual more carefully and try baking a different type next time.

But even so, it’s been over 10 years, and I’ve only baked one loaf of white bread.

My husband makes homemade jam.

He makes fruit-based jams, and we mainly eat them for breakfast with the bread.

As for store-bought jams, I like the mulberry jam from Karuizawa. The mulberries in Nakayama’s mulberry jam stay whole, making it very unique and delicious.

Similarly, I also enjoy Kobayashi’s mulberry jam from Karuizawa. The fruit in this one is more blended into the jam.











にほんブログ村 雑貨ブログ 雑貨ライフへ
にほんブログ村 ライフスタイルブログ スタイルのある暮らしへ
ワークライフバランスランキング

ローマンミール パスコ シードブラウン食パン 全粒粉入り Roman Meal




シードブラウン食パンというのがいいなと思って購入

よく見ると、パスコのパンなんですね。

パスコ スペシャルセレクションと書いてあります。

Roman Mealとも書いてありますが、ローマンミールってなんだろう?



 
「この製品は米国ローマンミール社の認可を得て製造しております」
と書いてあります。




早速、ローマンミール社をネットで調べてみました

ローマンミール社 http://www.romanmeal.co.jp httpのサイトですのでご了承の上ご覧くださいね


なるほど。

全粒粉パンが専門の会社なんですね。

レシピの提案もしていますよ。





にほんブログ村 雑貨ブログ 雑貨ライフへにほんブログ村 ライフスタイルブログ スタイルのある暮らしへワークライフバランスランキング

ジャスミンライスがなかなか買えず、結局Amazonで購入 Jasmine rice from Thailand


家中、タイ米のジャスミンライスのファン

残り1/4になった我が家の在庫




タイカレーなどタイ料理の時はもちろん、一般の日本料理ともとてもよくマッチして家中ジャスミンライスの大ファンです。

さっぱりした味わいと香ばしい匂いがいいんですよ。

ただ困るのはなかなか手に入らないことです。

近くのスーパーはどこも全く置いてません。

1軒少し離れたスーパーで扱ってるところがあるんですが、
このところはいつも品切れです。

今家に置いてある在庫のタイ米はそろそろなくなりそうです。

困ったなぁ、買いたいけどどこにも置いてないと思っていたある日、

そうだAmazonて扱ってるかも。

早速アマゾンでジャスミンライスを検索してみるとありました、ありました。
送料は込みでお値段も別に高くありません。

早速申し込みました。

今までお米はリアルの店で買っていたので、
オンラインのお店の事は全然思いつきませんでした。

届くのが楽しみです。

PS: その後発送日大幅遅延のお知らせが来て、さあどうしたものか・・



Jasmine rice is a huge favorite in our household—not only does it go perfectly with Thai dishes like Thai curry, but it also pairs wonderfully with many Japanese dishes.

The light taste and fragrant aroma are just delightful.

The only problem is that it's hard to find.

None of the nearby supermarkets carry it at all.

There’s one supermarket a bit farther away that stocks it, but lately, it's always sold out.

Our current stock of Thai rice at home is nearly gone.

I was worried, thinking I wanted to buy more but couldn’t find it anywhere. Then, one day, I thought, “Wait, maybe Amazon has it.”

I immediately searched for jasmine rice on Amazon, and there it was! The price was reasonable, including shipping.

I ordered it right away.

Until now, I’ve always bought rice at physical stores, so I never thought about online shops.

I’m looking forward to its arrival.


PS: After that, I received a notice that the shipping date was significantly delayed, so I wondered what to do.








にほんブログ村 雑貨ブログ 雑貨ライフへ
にほんブログ村 ライフスタイルブログ スタイルのある暮らしへ
ワークライフバランスランキング

お馴染みの崎陽軒のシウマイ  ご近所スーパーに催事で来ていたので買いました

横浜名物 崎陽軒のシウマイ






なんだかんだでやっぱり崎陽軒!という方、多いです。安定人気。

私も大好きです。

中華街の名店のシューマイも美味しいんですが、

なんとなく崎陽軒に戻ります。






醤油差しのひょうちゃんも変わらぬ魅力。

ひょうちゃんコレクターでもある私は、どのひょうちゃんが来るのか楽しみです。





ひょうちゃんについて前も記事書いてます  ← ひょうちゃん記事へのリンク




にほんブログ村 雑貨ブログ 雑貨ライフへ
にほんブログ村 ライフスタイルブログ スタイルのある暮らしへ
ワークライフバランスランキング

空芯菜 余った茎を水挿ししたら再生した water spinach



畑で採れた空芯菜の茎を水に挿しただけ








茎をガラスの空き瓶に挿したらどんどん成長して葉っぱも増えてきました。

もちろん根も出てきました。

明るい緑色がきれいで台所を飾っています。

この調子だとまだまだ成長しそうです。




ただ寒さに弱いようで越冬が難しい

昨年も発根した空芯菜がありましたが、室内で越冬できたのは1本だけ。

それも春に土に下ろしたら枯れてしまいました。


I simply put the stems of water spinach harvested from the field into water.


When I placed the leftover stems of water spinach in water, they started to regrow.

After placing the stems in an empty glass jar, they began to grow rapidly, and more leaves appeared.

Naturally, roots also started to grow.

The bright green color is beautiful and decorates the kitchen.

At this rate, it seems like they’ll continue to grow even more.

However, they seem to be sensitive to the cold, making it difficult for them to survive the winter.
Last year, I had some rooted water spinach, but only one plant managed to survive indoors over the winter.

Even then, it withered away after being transplanted into the soil in spring.








にほんブログ村 雑貨ブログ 雑貨ライフへ
にほんブログ村 ライフスタイルブログ スタイルのある暮らしへ
ワークライフバランスランキング

庭の柿とハッサク。柿は今が旬、ハッサクはこれから。two main fruits we harvest from our garden: persimmons and hassaku oranges.



すっかり秋らしくなりました。

あんなに暑かった日々が嘘のようです。

でもまだ蚊はいますね。
庭で土いじりしていたら刺されました。
油断大敵です。


さて、庭で収穫できる二大果物は柿とハッサクです。

まず柿を収穫しました。


Autumn has fully arrived.

The unbearably hot days feel like they were just a dream.

But there are still mosquitoes around. I was bitten while gardening, so it’s important not to let our guard down.

Now, let me talk about the two main fruits we harvest from our garden: persimmons and hassaku oranges.

First, we harvested the persimmons.





うちの柿は甘いですよ。

小さいですけどね。

Our persimmons are sweet.

They’re small, though.

The hassaku oranges are still green.




ハッサクはまだ青いです



たくさん実をつけているので、楽しみです。

柿は鳥が突きますが、ハッサクは酸っぱいせいか鳥は来ませんね。


The hassaku tree is bearing a lot of fruit, so we're looking forward to the harvest.

Birds peck at the persimmons, but they don’t bother with the hassaku—maybe because it's too sour for them.




にほんブログ村 雑貨ブログ 雑貨ライフへ
にほんブログ村 ライフスタイルブログ スタイルのある暮らしへ
ワークライフバランスランキング

キャンドウで可愛い小物購入