投稿

ラベル(日々の暮らし)が付いた投稿を表示しています

暑いので地域猫たちもグッタリ  2025年7月8日(火)

イメージ
猫って暑い地域でもともと暮らしていたから 暑さに強いとよく聞きますが うちのまわの猫たちは結構グッタリ気味に見えます。 毛皮をまとってるからなあ。 見るからに暑そう。 木陰の比較的涼しそうなところで お昼寝。 なんだか動くのも大儀そうに見えます。 あと2ヶ月くらいはこの暑さが続くんでしょうか? 人も猫も草木もグッタリですよ。  

思ったようにいかないサイトのデザイン

イメージ
もともとサイト設計の知識が乏しいので、 ちょっと変更するのも四苦八苦です。 なかなかむずかしい。 フォントの変更をしたあと、実際の画面で見ると思ったのと違っていたり。 あと、一つ前の記事、一つ先の記事のリンクが できないです。 どうもうまく行きません。 デフォルトでその機能が付いているものに変えようかなと 思ったり。

ついてない日。

イメージ
クルマに轢かれそうになったり、クレジットカードが通らなかったり 徹底的についてない日ってたまにあります。 先日、横断歩道を渡っていたら、停止が遅かったクルマに もう少しで轢かれそうになったり、 問題ないカードが2枚続けて弾かれたり (このカードは別の店で問題なく使えました) さらにずっと使ってきたメールアドレスが急に不通になったり。 重なるんですよね。 まだマイナーなことがいくつか続けてありました。 こういう日はいくら考えても無駄なので 早めに家に帰って ご飯を食べてお風呂に入ってさっさと寝ます。 一晩寝ればまた良い日が明けてくるでしょう、きっと。

ヘアスタイルをショートに 2024年12月25日

イメージ
昨日美容院に行って髪の毛を短く切ってもらいました 全体にすっきりして良かったなと思っています。 耳がかなり見えるようになりましたので イヤリングをつけることにしました。 最近あまりイヤリングを使わないことが多かったので 久しぶりです。 引き出しからイヤリングを取り出してみると 結構たくさんあります。 この画像に写っているのはほんの1部で 他にもジャラジャラとたくさんあるんです。 これからは大いに活用してきたいと思います せっかく選んで購入したんですから使わなければもったいないですもんね。

大きな月  2024年12月17日 火曜 晴れ

イメージ
大きな月に癒される 今日は急ぎの仕事がたくさん詰まっていて 結構ハードな1日でした。 座ってばかりいないで 30分に1回ぐらいは軽くストレッチしたり伸びをしたりするのが良い と聞いていますが 集中しているとそんなこと忘れて数時間ぶっ通しで座っています。 これは体に良くないですよね。 実際肩も凝って首筋なんかも痛い感じがします。 夕方やっと仕事が一段落したので 今日はこれまでと言うことにしました。 近くのよく行くカフェでコーヒーを飲んで 一息ついてから家に帰ろうと外に出ると ものすごく大きな月が目の前に上がっていました。 こんな大きな月を見るのは久しぶりです。 なんだかいいことがありそうな気がしてきました。

耀く夕空に見入る  

イメージ
夕方の風景がとてもきれい。キラキラ輝く空。 2024年12月14日土曜 夕方、ゆるい坂を上ると、急に耀く空が開けていました。 うわーきれい。 あわててiPhoneを取り出し、撮影しました。 やはり自然の美しさは格別です。 見慣れた街並みも、パラダイスのように光り輝いていました。

図書館で本をいただきました 廃棄本

イメージ
今日図書館に行ったら、 もう図書館に置かない本を「自由にお持ちください」というボックスに 入れて開放してありました。 見てみるといい本があります。 私の研究テーマのひとつである「アール・ブリュット」に関する本もあり 大喜びで頂戴しました。 本の入れ替えでしょうか? いいタイミングで立ち寄ってよかったです。

日曜日昼のマクドナルドがあまりに忙しそうでびっくりした I was surprised at how busy McDonald’s was on a Sunday lunchtime

イメージ
今日は日曜日ですが用があって、午前中早い時間に家を出ました。 11時半ごろに仕事が終わったので、とりあえずコーヒーでも飲もうと 近くにあったマクドナルドに入りました。 そうしたらあまりの喧騒に驚きました。 ひっきりなしに注文をさばく様子が熱烈忙しそう。 店員さんフル回転です。 日曜の昼って注文が殺到するんですね。 私は運良く席が見つかり、パネルで注文しました ぼーっと席で待っているとコーヒーを持って来てくれました。 丁寧にテーブルも拭いてくれて本当に親切です。 忙しい中、がんばっているシニア店員さんでした。 シニア店員さんを含めみなさん優しい所作が光っていて、いいお店だなあと思いました。 I was surprised at how busy McDonald’s was on a Sunday afternoon. Today is Sunday, but I had some errands to run, so I left home early in the morning. Around 11:30 a.m., I finished my work and decided to grab a coffee at a nearby McDonald’s. When I entered, I was astonished by the hustle and bustle. Orders were coming in non-stop, and the staff were working intensely to keep up. They were all operating at full speed. I realized that Sunday lunchtime is a peak time for orders. I was lucky enough to find a seat and placed my order at the self-service kiosk. While sitting there idly, a staff member brought my coffee to me. She even kindly wiped the table for me, which I thought was reall...

急に寒くなったので薄手のコートを着る暇がなかったIt suddenly got cold so I didn't have time to wear a thin coat

イメージ
つい最近まで猛烈に暑くてこのままじゃ熱中症になる などと思っていたんですが ここに来てがくんと気温が下がり もう冬です。 秋口に着ようと思って買っていた 薄いピンクのトレンチコートと正統派ベージュのトレンチコート。 どちらも1、2回しか着ていません。 実際今はそのコートでは寒いんです。 真夏から真冬へ一気に移行です。 そもそも日本の詩歌の世界では雪月花が尊ばれてきました しかし昨今この春や秋の雅なシーズンが、 時間的に減っています。 そして夏の暑さが厳しい。 さて今年の冬はどうなるでしょうか。 Until just recently, it was so unbearably hot that I thought I might get heatstroke. But now, the temperature has dropped suddenly, and winter has arrived. I had bought two trench coats to wear in the early fall: a light pink one and a classic beige one. However, I only got to wear each of them once or twice. Right now, it’s too cold for those coats. It feels like we’ve skipped straight from summer to winter. In the world of Japanese poetry,  setsugekka —snow, moon, and flowers—has always been cherished. But in recent years, these elegant seasons of spring and autumn seem to have grown shorter. Meanwhile, the heat of summer has become more intense. I wonder what this winter will bring.

今日は運転免許の更新に行ってきました Today, I went to the police station to renew my driver’s license.

イメージ
自宅から歩いて10分ぐらいのところに警察署がありそこで更新してきました (image) 私は70歳なので事前に、近くの教習所で高齢者用の実習付きセミナーを受けて その修了証を受け取っています。 今回の免許更新のためにはその修了証が大事で、これを提出しないと書き換えができません。 セミナーが8000円。これは10月中、受講しました。 そして今回の更新の費用が2500円。 合計10,500円です。 免許は5年間有効ということですから、75歳まではこの免許で運転できます。 警察署に到着するとまず証紙を買ってくださいと言う看板が出ていました 警察裏にある外郭団体の事務所で、2500円分の証紙を買いました。 そして警察署に戻り、ATMのような形をした自動機に現在の免許証を挿入すると 必要な書類を自動的に印刷してくれます。 その紙を持って列に並びました。 私の番が来るまで全部で10分もかからなかったと思います。 大変スムーズに進みました。 自分で用意した写真もクレームなくOKでした。 いつ頃の写真ですか? 一昨日です という会話はありましたが。 私は近視なのでメガネをかけています。視力検査が少し心配だなと思っていました でも、両方の目で0.7は大丈夫だろうとまあ安心しつつ心配しましたが(笑) おかげさまで問題なく通りました。 古い免許に有効期限延長のハンコを押してもらい、無事すべて終了。 新免許は年明け出来上がり予定です。 Today, I went to the police station to renew my driver’s license. Since I am 70 years old, I had to attend a special practical seminar for seniors at a nearby driving school in advance. I received a completion certificate for the seminar, which is crucial for the renewal process—without it, I wouldn't be able to renew my license. The seminar cost 8,000 yen...

Youtubeもショートが人気らしい・長いものは前置きばかりが長くなる傾向かな

イメージ
前置きが長いとめんどくさくなる さくっと本題に入って欲しいのに、 長老のスピーチみたいに前置きが長いものがまま見られます。 どんどん先に進めて見ていますが、 最初から簡潔にまとめていただけたらいいのにな と思います。 この辺は収入とも関係あるんでしょうね、たぶん。 これからはますますショートものが流行るんじゃないかなあ なにか見ているだけで楽しいというようなスター性のある場合は別にして 忙しい今日、コンパクトにまとまったものがますます見られるようになるんじゃないかしら。 それとも私がせっかちなだけか?

今年も庭の多肉植物を室内に取り込む

イメージ
毎年スペース不足で困ってしまう多肉等の避寒対策 庭のドラセナ、ガジュマル、カランコエ系多肉などを そろそろ保護しないといけない温度です。 日頃、室内いっぱいに物を広げているので それらを整理して場所を作り、シートを敷いて移動させるのが わりに手間です。 やれやれ。 でも枯らすわけにはいかない。 毎年先延ばしにして被害が出るので、今年は早めに動きました なかなかの重労働です。 階段の上り下り頻繁、 結構重い物が多く ヨロヨロ、なんとか頑張る。 水を遣るので、水受けが必要です。 受けになりそうなプラ製のものを探して、なんとか揃えました。

世界の名画に囲まれて暮らす  パブリックドメインの威力

イメージ
 パブリックドメインの絵画 ご存知のように、パブリックドメインとは、著作権の縛りから解放された作品で、 昨今、世界の有名美術館がこぞってオープンアクセスというシステムで 世界中の人々に提供しています。 Wikipediaによれば、パブリックドメインとは 「 パブリックドメイン (public domain)とは、 著作物 や 発明 などの 知的創作物 について、 知的財産権 が発生していない状態または消滅した状態のことをいう」 としています。 私は好きな絵画をダウンロードし、それをカラーコピーして楽しんでいます。 こちら↑ は、シカゴ美術館のオープンアクセスからダウンロードした パブリックドメインとなっている作品です。 同美術館のキャプションを以下引用します。 The Annunciation Date: 1490/95 Artist: Jean Hey, known as The Master of Moulins French, active c. 1475- c. 1505 日本語では「受胎告知」です。 上記の絵は、A3サイズにカラーコピーして、IKEAの額に入れました。 自由に楽しめるパブリックドメイン。こちらは↓メトロポリタン美術館から Still Life with Teapot and Fruit  Paul Gauguin French 1896   こちらはゴーギャンの作品です。 本当に素晴らしい名画に囲まれて暮らすことができるんです。 カラーコピーに好きなフレームを合わせるだけで!