投稿

ラベル(日々の暮らし)が付いた投稿を表示しています

心配性と熱中症

イメージ
心配症と熱中症 「しょう」と言う漢字が、それぞれ違いますね 日本語って難しいなぁって、 きっと外国から来た方は思われるでしょう。 さて心配症の方ですが、 今書き進めている論文がありまして さらなる取材をさせていただこうと いくつかの組織にお願いを出しています。 良いお返事が来ればいいんですが お返事次第ではリクエストを出しなおさなくてはならないので ドキドキしながら待ってるところです。 何もそんなに心配するようなことでもないんですけれどもね。 根が心配症なもんでいちいち不安になります。 そして熱中症の方ですが 昨日はまた猛烈に暑かったですよね。 不用意に帽子もかぶらず日傘も持たず 炎天下に出かけてしまったので 本当にフラフラになりました。 水分補給塩分補給はちゃんとやったんですけれども 仕事を終えて家に帰ってくると もうぐったり。 正直、熱中症の1歩手前か2歩手前位までは行ったと思います。 今週で大体この驚異的な暑さが終わるような予報聞きました。 ぜひ予報が当たってほしいです。  

昨日は全然眠れなかった

イメージ
私はいつも非常に寝つきがいいんですが なぜか昨晩は目が冴えて眠れませんでした。 コーヒーを飲んだわけでもないし 特に刺激になるようなこともなかったのですが どうしたんだろう? というわけで、午前2時になっても元気いっぱい。交感神経ガンガンでした。 午前3時。変わらず・・ 結局、午前4時過ぎに眠ったようで 目が覚めたら午前7時でした。 今お昼ですが、全然眠くないです。 ここ数日、ほとんど家にいたんで疲れてないのかなあ。  

軽井沢の山荘に行ってきました。涼しい!帰りたくない!

イメージ
時間を見つけて軽井沢の山荘に行ってきました。 やはり猛烈に涼しいです。 21〜23℃程度で安定した涼しさ。 というのも、うちの山荘は標高が高めなんです。 軽井沢駅のあたりは結構暑いので、そちらには行かず 山荘内にとどまっています。 たまにスーパーに買い出しに行くくらい 偶然、動物研究の方に会ったのですが、 庭にムササビが棲みついているようです。 葉っぱの齧り跡でわかるらしい 私も一度見たことはあります。 もう一度見てみたいな。 それにしても、仕事があるので一旦戻らなくてはならないのが残念。 暑いでしょうね、きっと神奈川は。  

引っ越しその後。整理整頓!

イメージ
さて引っ越しそのものは首尾よく完了したけれども    (イメージ) その後の片付けが結構大変です。 段ボールを開けて、 それぞれ所定の位置に配置していくわけですが これが疲れる。 何しろ文房具だけでも相当の量あります ダブルクリップ、はさみ、鉛筆、ボールペン定規、 クリアファイル、各サイズの紙などなど まずどこに置くかを決めるんですけれども 何しろ引っ越したばかりなんで棚もまだきちんと設定されてません。 その上暑い。もちろんエアコンは目一杯つけてるんですけれども 動くと暑いですね。 昨日あたり大体目処が立ってきて 多分8月の中旬ぐらいには、すっきり片付くんじゃないかなぁ と思います。 今も、すぐしなければならない仕事にl差し支えがあるような状態ではないので それはよかったんですけどね。 あと2週間を目標に頑張りたいと思います。  

引越し屋さん3名がやってきた!

イメージ
今日はいつも書斎兼事務所に使っているマンションの1室を引き払って 我が家の2階に合流するための引っ越しの日です 暑いですね こんな暑い日に引っ越しか! とも思いましたが 朝8時、引っ越し隊の青年3人が元気よくやってきました。 若いと言うのはいいですね なんか元気がみなぎっています 早速家具やら段ボール箱やらをどんどん運び出して あっという間に終了。 引っ越し先になる我が家の2階に到着しました 段取りよく養生してどんどん進みます これをどこに置きますか? などと言う質問に対して よろよろと ここにお願いしますなど と言う私はなんというか非常に70歳らしい高齢者的雰囲気が漂っています 数時間で引っ越しは終わり 後はぼちぼち片付けていこうと思います お疲れ様でした ありがとう😊  

暑いので地域猫たちもグッタリ  2025年7月8日(火)

イメージ
猫って暑い地域でもともと暮らしていたから 暑さに強いとよく聞きますが うちのまわの猫たちは結構グッタリ気味に見えます。 毛皮をまとってるからなあ。 見るからに暑そう。 木陰の比較的涼しそうなところで お昼寝。 なんだか動くのも大儀そうに見えます。 あと2ヶ月くらいはこの暑さが続くんでしょうか? 人も猫も草木もグッタリですよ。  

思ったようにいかないサイトのデザイン

イメージ
もともとサイト設計の知識が乏しいので、 ちょっと変更するのも四苦八苦です。 なかなかむずかしい。 フォントの変更をしたあと、実際の画面で見ると思ったのと違っていたり。 あと、一つ前の記事、一つ先の記事のリンクが できないです。 どうもうまく行きません。 デフォルトでその機能が付いているものに変えようかなと 思ったり。

ついてない日。

イメージ
クルマに轢かれそうになったり、クレジットカードが通らなかったり 徹底的についてない日ってたまにあります。 先日、横断歩道を渡っていたら、停止が遅かったクルマに もう少しで轢かれそうになったり、 問題ないカードが2枚続けて弾かれたり (このカードは別の店で問題なく使えました) さらにずっと使ってきたメールアドレスが急に不通になったり。 重なるんですよね。 まだマイナーなことがいくつか続けてありました。 こういう日はいくら考えても無駄なので 早めに家に帰って ご飯を食べてお風呂に入ってさっさと寝ます。 一晩寝ればまた良い日が明けてくるでしょう、きっと。

ヘアスタイルをショートに 2024年12月25日

イメージ
昨日美容院に行って髪の毛を短く切ってもらいました 全体にすっきりして良かったなと思っています。 耳がかなり見えるようになりましたので イヤリングをつけることにしました。 最近あまりイヤリングを使わないことが多かったので 久しぶりです。 引き出しからイヤリングを取り出してみると 結構たくさんあります。 この画像に写っているのはほんの1部で 他にもジャラジャラとたくさんあるんです。 これからは大いに活用してきたいと思います せっかく選んで購入したんですから使わなければもったいないですもんね。

大きな月  2024年12月17日 火曜 晴れ

イメージ
大きな月に癒される 今日は急ぎの仕事がたくさん詰まっていて 結構ハードな1日でした。 座ってばかりいないで 30分に1回ぐらいは軽くストレッチしたり伸びをしたりするのが良い と聞いていますが 集中しているとそんなこと忘れて数時間ぶっ通しで座っています。 これは体に良くないですよね。 実際肩も凝って首筋なんかも痛い感じがします。 夕方やっと仕事が一段落したので 今日はこれまでと言うことにしました。 近くのよく行くカフェでコーヒーを飲んで 一息ついてから家に帰ろうと外に出ると ものすごく大きな月が目の前に上がっていました。 こんな大きな月を見るのは久しぶりです。 なんだかいいことがありそうな気がしてきました。

耀く夕空に見入る  

イメージ
夕方の風景がとてもきれい。キラキラ輝く空。 2024年12月14日土曜 夕方、ゆるい坂を上ると、急に耀く空が開けていました。 うわーきれい。 あわててiPhoneを取り出し、撮影しました。 やはり自然の美しさは格別です。 見慣れた街並みも、パラダイスのように光り輝いていました。

図書館で本をいただきました 廃棄本

イメージ
今日図書館に行ったら、 もう図書館に置かない本を「自由にお持ちください」というボックスに 入れて開放してありました。 見てみるといい本があります。 私の研究テーマのひとつである「アール・ブリュット」に関する本もあり 大喜びで頂戴しました。 本の入れ替えでしょうか? いいタイミングで立ち寄ってよかったです。

日曜日昼のマクドナルドがあまりに忙しそうでびっくりした I was surprised at how busy McDonald’s was on a Sunday lunchtime

イメージ
今日は日曜日ですが用があって、午前中早い時間に家を出ました。 11時半ごろに仕事が終わったので、とりあえずコーヒーでも飲もうと 近くにあったマクドナルドに入りました。 そうしたらあまりの喧騒に驚きました。 ひっきりなしに注文をさばく様子が熱烈忙しそう。 店員さんフル回転です。 日曜の昼って注文が殺到するんですね。 私は運良く席が見つかり、パネルで注文しました ぼーっと席で待っているとコーヒーを持って来てくれました。 丁寧にテーブルも拭いてくれて本当に親切です。 忙しい中、がんばっているシニア店員さんでした。 シニア店員さんを含めみなさん優しい所作が光っていて、いいお店だなあと思いました。 I was surprised at how busy McDonald’s was on a Sunday afternoon. Today is Sunday, but I had some errands to run, so I left home early in the morning. Around 11:30 a.m., I finished my work and decided to grab a coffee at a nearby McDonald’s. When I entered, I was astonished by the hustle and bustle. Orders were coming in non-stop, and the staff were working intensely to keep up. They were all operating at full speed. I realized that Sunday lunchtime is a peak time for orders. I was lucky enough to find a seat and placed my order at the self-service kiosk. While sitting there idly, a staff member brought my coffee to me. She even kindly wiped the table for me, which I thought was reall...