スワロフスキー ガラスのアクセサリー (4) ローゼンタール Rosenthal and Swarovski

ガラスのアクセサリー シリーズ その4です 今回は、ローゼンタールとスワロフスキーなどをご紹介したいと思います。 ローゼンタールの星形チャーム 星の形が気に入って、ずいぶん前に購入しました。 画像だと分かりにくいのですが、表面にカクカクっとした立体的な角がついています。 3cmくらいです。 ローゼンタールは1879年、フィリップ・ローゼンタールがドイツのバイエルン州に開いた工房を開祖とするドイツのメーカーで、食器ブランドとして特に有名です。 小さく、ローゼンタールのロゴが印字されています(一番上の画像だと刻印が読めます)。 無色透明タイプなので、とてもクリーンな感じがします。 スワロフスキーのブローチ スワロフスキーのブローチ。すずらんをデザインしたものだと思います。 これは母からのプレゼントです。 5cmくらいです。 母を送って、もう10年以上たちます。 時の経つのは早いものです。 Time flies like an arrow. 可憐なデザインです。 プレゼントを贈られた私の方は、およそ可憐とは離れたタイプで、母には申し訳なかったと感じます。 スワロフスキーは、ビーズ手芸の隆盛とともに、知らない人はいないほどのブランドになりました。 スワンのマークで知られています。 1895年にオーストリアのチロル地方で創業した、クリスタルグラスのブランドです。 スワロフスキーの犬のペンダントチャーム 犬か猫かと言われれば、断然猫派です。 でも、犬も好きなんです。 このチャームはピンク系の色にきらきら輝いて、綺麗だなあと思って購入しました。 たしか、チェーンは手持ちのものに付け替えたと思います。 2.3cmくらいです。 見方によって、前を向いている犬のようにも見えるし、後頭部をこちらに向けているようにも見えます。 スワロのチャーム、同じものが二つ 今回、ガラスアクセサリーの記事を書くため、ボックスを整理したところ、同じスワロのチャームが2個出てきました。 3.7cmくらいです。 なんで2個買ってしまったのか。 右側の留め金がシンプルな方は、チャーム部分だけ購入して、金具は私がつけました。 つまり、パーツで購入したんです。 左の、留め金がきれいな方は、2連のネックレスのひとつとして、オークションかオンラインフリ...