2021年8月21日土曜日

ドラセナ成長日記みたいになってきましたが  Dracaena is growing!



 いやもう、本当に成長著しいです

なんだかドラセナ日記みたいになってきましたが、

おかげさまで、相変わらずの成長ぶりです。




葉の枚数もどんどん増え、また大型化しています。

前の時と同様、葉の縁が赤くなるタイプです。




枯れてしまった前の幹はそのまま

前にもちょっと書きましたが、

棒のように突っ立っている枯れてしまった時の幹をどうすべきなのか。

見た感じはまだ生気があるような風で、

もしかしたら、ここから葉が出てくるかもと待っているのですが、

そう簡単ではありませんね。

新しく生えてきた復活版ドラセナと地下の根っこでつながっているのかもしれません。



今は暑さ真っ盛りですが、これから冬にかけて冷たい風が吹くようになったら
すぐに家に入れようと思います。

前回の失敗を教訓として、

せっかく復活してくれたドラセナを枯らさないようにしなくては。

それにしても日々の成長を見るのが、楽しみです。






にほんブログ村 英語ブログ 英語学習者へ
にほんブログ村 雑貨ブログ 雑貨ライフへ

2021年8月11日水曜日

日本語になっている英語に注意   Pay attention to English, which is often used as Japanese

 日本語化している英語を、英会話の中で使う時、注意したいこと






考えてみれば相当の英単語が、日本語の中に入ってきていますよね。

特にIT関連や、社会科学の分野では、

英語の単語をそのままカタカナにして使っている例が非常にたくさんあります。

デフォルト default

デフレート   deflate

ダイバーシティ diversity   などなど




単語全部をもってこないで、一部分を取り入れている例もあります。

たとえば、

ジョブ型雇用

インフラ整備

などが挙げられます。




さてさて、それらの単語を英会話の中で使う時どうしますか?


私は、英語を共通語としたセミナーで講師をすることがありますが、

そんな際に、私たち日本人参加者が経験しがちな例としては:

1)発音が日本語の時と、英語の時では異なるので、そのままでは通じないか、通じにくい

2)意味が微妙に異なっている

3)   動詞(現在形、過去形など)・名詞・形容詞・単数複数などの区分があいまい

4)カタカナで覚えているため、Lなのか Rなのかあいまい


などが、留意点として挙げられます。



ひとつずつ見ていきましょう

1)発音が大きく異なるというのは、本当によくあることです。

発音だけでなく、イントネーション(intonation)が違っていて通じないこともあります。

特に有名なのは multi の発音です。

日本語だと、マルチ ですが、英語はむしろ モータイと聞こえるぐらい異なる発音です。



2)意味が微妙に異なる例としては、claim がそのひとつになりましょう。

日本語で クレームすると言えば、苦情を言うということになりますよね。

それに対し英語の場合、単に主張する、請求するという意味合いです。

日本語のクレームに相当する英単語は、complaint (名詞) になります。



3)動詞など品詞の区分があいまい、時制がずれているなど

たとえば、loseという単語の過去形あるいは過去分詞はlost です。

しかし日本語では、lost(ロスト)の方がよく使われますので、こちらを原型と思っている方が案外多いです。



4)カタカナでは L か R か分からない

例えば上記の deflate。

経済学ではよく使う単語で、

名目による数値を物価指数等でデフレートすることによって、

実質の数値を算出するといった風に使われます。

このデフレートですが、スペルはdeflateです。

この L の部分を R だと思っている例も見かけます。

ちなみに、デフレーションも、deflation で L です。


言語の構造が日英で相当異なるので、苦労は尽きない

英語はできた方が、やはり便利です。

国際会議の共通語はどうしたって現時点では英語になりますので。

日本語と英語は違う構造の言語なので、苦労は尽きませんが、一歩一歩進むしかないなあと思っています。







にほんブログ村 英語ブログ 英語学習者へにほんブログ村 雑貨ブログ 雑貨ライフへ

2021年8月6日金曜日

沖縄の紅いもタルト  もう定番中の定番ですね  Okinawa beni imo tart is so popular!

 紅いもモンブランをいただきました


舟形の紅いもタルトは、もうお馴染みですが、

今回は食べやすいサイズのモンブランになっているタイプをいただきました。





チョコレートコーティングとクリームとそして沖縄産紅いものクリームが

まったりとした味を醸しだして、本当においしいです。

もちろん、サクサクのタルト生地がとってもマッチしています。




見た目もかわいいです

スイーツって、外観のかわいらしさも大事ですよね。




食べるのがもったいなくなるような、かわいい形です。

そもそも紅いもが大好きなので、紅いもを使ったスイーツには目がないんです。



また愚痴になりますが、沖縄にどんどん行ける日が早く来ますように

思いの外、コロナ禍を沈静させるのに時間がかかっていますが、

収束したら、まず行きたいところは、

国内では沖縄

海外ではハワイとサンディエゴです。

あと、ポルトガルも行ってみたいなあ、まだ行ったことがないので。






にほんブログ村 雑貨ブログ 雑貨ライフへ

2021年8月5日木曜日

ドラセナ 本当に元気です! よかった、よかった! Dracaena is really fine! Good Job!



 前回の記事より1か月を経て、ドラセナますます元気です




最近の猛暑とちょっと前の雨が、ドラセナにはよかったのでしょう。

ぐんぐん伸びて、葉っぱも増えてきました。









なにしろ、このまえの冬に枯らしてしまったので、

この復活は本当にうれしいです。



前の古い幹は切ったほうがいいのか?

画像の中央に、前の幹が残っているのが見えます。

これは切った方がいいのか?

なんだかスパッと切る自信がなくて、しばらく様子をみようとは思っています。




前にも書きましたが、記念の花束に入っていた葉っぱが大きく成長したものです


いちど枯らしているので、本当に大事に行こうと思います。

花束をいただいたのが10年前ですので、

このまま復活すれば10年ごしのドラセナということになります。







にほんブログ村 雑貨ブログ 雑貨ライフへ

ときには自家製ハーブティーも良いものです Making basil tea is very simple

庭に植えたバジルが11月も下旬になっていますが まだ青々と葉をつけています 夏ごろに作ったバジルティーがなかなか良かったので 今シーズンたぶん最後の方だろうと思う葉っぱを使って もう一回バジルティーを作ってみようと庭に出ました。 さすがに真夏の頃よりもやや元気がない風でした...