ハワイの夏:水筒のいろいろ フラスク:flask, canteen, water bottle:laken, nalgene

from public domain 水筒を持ち歩くハワイの人々 ハワイの8月は本当に暑くて、水筒は手放せません。 私は日本にいたころから(2020年現在、また日本に戻っています)、空になったペットボトルに好きなお茶を詰めて1-2回使い、その後捨てて、また新しいのを買って、空になったら自分の好きなお茶を詰めるというのを繰り返していました。 別に節約しているのでもないのですが、ペットボトルは軽くて、漏れないし、不要になれば処分できるし、便利なのです。 ところがハワイ大学の周りやキャンパスでは、みんな水筒を持って歩いています。 バッグやバックパックに入れている人もいるのでしょうが、手にぶら下げている人が目につきます。 氷を入れているようで、歩くたびに、カラカラと氷が水筒の中で涼しい音を立てています。水筒持参は環境にも良いでしょうし、ファッション的にも、きまっています。 「ふーん。あのみんなが持っている水筒いいなあ」と思い始めたころ、最高のタイミングでいただいたのが、この Hydro Flask です。 まさに明日にも買いに行こうと思っていたところだったので、とっても嬉しかったですね。 その日から、麦茶やウーロン茶と氷を入れて、私もカラカラいわせるようになりました。 スペイン製のLAKEN こちらの水筒は、スペイン製のLAKENです。 金属製で、懐かしいデザイン。水筒らしい水筒です。 なんとなくドイツ製かスイス製のような気がしていたのですが、2010年にバルセロナに行ったときに買ったようです。 もしかしたら、スペイン製ではありますが、2005年にドイツに行ったときに、買ったのかもしれません。 Laken Bottles社は、1912年創業で100年以上の歴史を持っています。 今オンラインショップを見たところ、私と同じものは見当たりませんでしたが、本当にたくさんのまた、いろいろなタイプの水筒が並んでいました。 アメリカで買ったシンプルなプラスティックの水筒 プラスティックのシンプルな水筒です。アメリカのアウトドア系ショップで買ったのですが、どこだったか忘れてしまいました。 Northwest Territoryと書かれていますが、カナダ準州のことでしょうか、それともブランド名? 軽くて使いやすいです...