うちの狭庭にも木が結構生えています





現在の地に住んで、約40年。ずいぶん長くなりました。


40年って、やっぱりかなりの年数ですよね。

赤ちゃんだったこどもも、今では家庭を築き、

40数歳となりました。


もう立派なお父さん、お母さん。

私たち夫婦がこの家を建てた年を凌いでいます。

あーあ、時の経つのはかくも早いものでしょうか。

ちょっと寂しくもなります。


庭に植えた木々も、年月を経て相当大きくなりました。

はくもくれんが特に大きいですね。2階の屋根をはるかに超える高さです。



(2022年3月撮影)



毎年植木屋さんに剪定してもらうのですが、

あっという間に成長して、元に戻ります。

こんなに大きくなるとは、当初思いませんでした。


初春に白い美しい花をつけて、とても目立ちます。

よく前の道を歩いている方から、

きれいですねえ。毎年楽しみにしています

などと声をかけていただきます。


とにかくよく伸びる木なので、手間はかかりますね。

高木なので、素人には剪定がなかなかむずかしいです。





他には、金木犀、銀木犀、もっこく、ばら、柿、はっさく、木槿など。


はくもくれんの次に大きいのは、はっさくか、柿です。

どちらも実をつける木で、はっさくは毎年、柿は隔年に

たくさんの実をつけます。


今では孫たちは、ハッサクを食べるのを楽しみにしています。

実が生る木は楽しいです。

昨年はあまりの豊作で、はっさくマーマレードを作りました。

美味しかった!


むくげは、どこからか飛んできて、勝手に生えている木。

ずいぶん大きくなりました。

木槿はハイビスカスの仲間だと聞いたことがありますが、

そういえば、そういう感じがします。

真夏の暑さにもめげず、どんどん花をつけるところがけなげです。

今年の夏もたくさんの花を付けました。


金木犀・銀木犀はなんといってもその香りです。

庭にやさしい香りを放って、楽しませてくれます。



秋は落ち葉の季節です

うちの庭も落ち葉がはらはらはらはら落ちてきて、

相当の嵩になります。

特に柿落ち葉が多いです。

落ち葉を処分しないでいると、雨などが溜まって、

病害虫を呼ぶので、気を付けています。


一昨年は特に忙しい年で、なかなか落ち葉集めをしなかったら、

柿の木の調子が悪くなりました。


熊手でおおよその量を掻き寄せて、てみに取り、

それを袋に詰めるという作業を繰り返します。

熊手が、落ち葉の下にある草もひっかけてしまうので、

そこが困ります。

落ち葉だけ集めたいんですけどね。



さて今日はこの冬一番の寒さらしいです

寒さに弱い多肉類や、ガジュマルなどは前に家の中に取り込みましたので

安心ですが、

その他の植物が心配です。





 

このブログの人気の投稿

今年も庭の多肉植物を室内に取り込む

トートバッグ ミッフィー、リサとガスパール