我が家の家紋 かりがね アクセサリー  my family crest: wild goose





我が家の家紋は、かりがね(雁)です



家紋を意識することは滅多にありませんが、

着物を誂えて紋を入れるときとか、

あとはお墓の石に家紋を彫ってもらうなどの時でしょうか。

私の実家は私を長女にこどもは女性のみで、みな結婚して姓が変わっています。

ですから、長女の私が(姓は変わっていますが)お墓を継いでいるというわけです。

お墓参りなどの際に、じっくりと雁金の紋を見ると、なかなか鳥の貌がリアルです。

昔は印刷したり、コピーしたりできないので、たいへんだったろうなあと思います。








さて、家紋のアクセサリーがあるのをご存じでしょうか



別に誂えたりしなくても、代表的な紋ならたいていあるようです。

私は時間がある時、ネットなどを覗いて、なにかすてきな家紋アクセサリーないかなあと

探したりしています。

こちらは、タイピンですが、女性でも普通のピンとして使えます。





なんだか目や、くちばしが可愛いでしょう?

上の鳥と、下の鳥の表情が微妙に違うのもキュートです。



雁金のペンダントもあります。






こちらは、目の横に筋がはいっています。

目も黒のベタではなくて、目玉のような表現になっていますね。

少しずつ違っているのが、興味深いです。



家紋を調べてみると、本当に美しく、ユニークなモチーフがたくさんあります。



当ブログ内の下記の記事でも家紋について触れていますので、よろしければご覧いただければと思います。 















にほんブログ村 雑貨ブログ 雑貨ライフへにほんブログ村 ライフスタイルブログ スタイルのある暮らしへワークライフバランスランキング

このブログの人気の投稿

いただいたお菓子を若干アレンジして食べてみました  Japanese sweets like Oshiruko

堆朱という漆細工をご存じですか? アクセサリーなどもとても素敵です Japanese Urushi

シマエナガのマグネット  Shima Enaga fridge magnet Long-tailed tit