驚いたことにドラセナではなく、コルディリネらしい!?
ずっとドラセナだとおもっていたのですが このブログにも書いてきたように、 いったん枯れたと思ったドラセナが復活して、大喜びしているのです。 で、先日何気なくネットの植物情報を見ていたら、 ドラセナと間違えやすい Cordyline(コルジリネ、コルディリネ)という植物 があるというのです。 上の画像が、コルディリネです。パブリックドメインから借りてきました。 とても似ていて、よく混同されるようです 両者の決定的なちがいは、掘り起こしたときに分かるとのことで、 ドラセナは普通の根っこですが、コルディリネは地下茎(根茎)を持つらしいです。 でも、せっかく調子良く成育しているのに、根っこをチェックするわけにもいきません。 ドラセナなのかコルディリネなのか分かりませんが 冬が近づいていますので枯らすことがないよう、保温に努めたいと思います。 12月中に玄関に入れるつもりです。 前の記事: くどいようですがドラセナが頑張っています