二子玉川に出かけたついでにH&Mに寄りました 二子玉川はもともと高島屋側の方が人気があったというか 多くの人が訪れる場所だったんですが 反対側にライズができてからライズ側の人気もなかなかのものがあります。 今日はライズ側の世田谷区立図書館カウンターに用があったので そちらに行きました。 駅を出てすぐ右側にマクドナルドとH&Mがあります。 大体H&Mをちょっと覗いてみます。 今回は、いくつかがセットになっている指輪が セールになっていたので、2セット買いました。 ごくごくお安いものですが、可愛くて好きです。 H&Mから図書館かうに向かう途中には 小さなスケートリンクが設置されていて楽しそうな雰囲気でした。 スケートリンクかあ。 いよいよ冬も本番ですね。 さらに駅前に戻り道路を渡って高島屋側も訪ねてみました 高島屋側はハイブランドが多いですね。 シャネルやサンローランやグッチなど、ショウウインドウ見るのが精一杯で なかなか中に入って実際に買い物すると言うところまでは行かないです。 ハイブランドもウインドウショッピングの対象としては良いんですけれども もう少し買いやすい値段のお店が1階にあるといいなぁと思いました。 私が二子玉川に住んでいた頃はこれほど高級化していなかったような気がします。 それと昔からあるつばめグリルがあって懐かしかったです。 変わっていくものとずっと続いているものと両方ある二子玉川でした。