投稿

11月, 2025の投稿を表示しています

うーん、化粧薄すぎ

イメージ
今朝バスに乗ろうとバス停で待っていたんですが、 誰もいないので久しぶりに自撮りしてみたんです。 そうしたらメイクをして家を出たばかりだというのに ほとんどノーメイクのような印象。 特にファンデーションが消えてしまっている。 薄化粧にもほどがある と思いました。 口紅も薄すぎて塗っていないように見えます。 ちゃんと塗ってあるんですよ。 色味が淡すぎるんだわ、きっと。 なんだか疲れて見える 朝からぐったり疲れて見えるなあ。 顔色が悪いというか、色味がないからなあ。 そういえば、頬紅もはいたんですが 跡形もないです。 もう少ししっかり塗ろう! とおもったのでした。  

ディルを蒔いたけど芽が出ない・・

イメージ
  (Wikipediaより引用) ハーブとしていろいな料理を引き立ててくれるディル。 一年草です。 うちではプランターで育てているんですが 秋蒔き分はちょっと遅すぎたのか 芽が出ないんです。 もう少し様子を見るつもりですが 10月中に蒔くべきだった・・  

ブーゲンビリアって真夏の花だとばかり思っていました

イメージ
秋にも咲くブーゲンビリア ブーゲンビリアというと、南国リゾートのような雰囲気があり、 真夏の強い日差しの下で咲く花というイメージが強いですよね。 私もずっとそう思っていたのですが、 先日、なんと11月に鮮やかに咲いているブーゲンビリアを見つけました。 気になって調べてみたところ、 日本では秋にも花を楽しめる植物だということを初めて知りました。 ブーゲンビリアは本来、熱帯花木で、 暖かい季節に旺盛に育つのは確かですが、 日本の気候では秋の10〜11月ごろにも開花するそうです。 特に暖地では、気温が急に下がらない限り、11月頃まで色鮮やかな姿を見せてくれるとのことでした。 私が見かけたブーゲンビリアも、真夏とはまた違った落ち着いた空気の中で、 鮮やかなピンク色がとても映えていました。 季節外れのように思えた花が、実は自然な姿だったということが分かり、 小さな発見にちょっと嬉しくなりました。 ブーゲンビリア ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 花のギフト社 シクラメン ギフト プレゼント 花 鉢植え 鉢花 誕生日 4号鉢 赤 ジックス ピンク  

横浜中華街の賑わい。久しぶりにランチを食べに行ってきました

イメージ
世間はいろいろありますが、レストラン街はいつもと変わらずの賑わいでした。 ランチの写真を撮るのを忘れたので、 買い物品のご紹介をさせてください。 上のナズナまんじゅうは、中に刻んで味付けされたナズナが入っています。 下の花巻は中になにも入っておらず、おかずと合わせて食べるタイプです。 私は適当に具を作って中に入れて食べたりしています。 ⬆︎ ピータンです。 あと、月餅や大根餅も買いました!  

いつも電車で行く街へ今日はバスで行った

イメージ
電車の方が時間が読めるし、確かに速いのですが 電車だと乗車時間にして10分弱。 バスだと20分はかかります。 でも、今日はふらりとバスに乗ってみました。 時間の余裕もありましたし。 なかなかいいものです、バスも。 窓から見える景色が新しいんです。 よく知っている界隈なのに、バスの窓から見ると 全然違う景色に見えます。 細かく停車して、それぞれのバス停に名前が付いています。 ふーん、そういう名の橋があるんだ! 〇〇小学校ってこの辺なんだな などなど、発見があります。 ちょっとしたバス旅になりました。  

美しい菊が広場に飾られていました

イメージ
秋といえば菊と月 素晴らしく咲き誇った菊たち。 その美しさに見惚れてしまいました。  

ストリートピアノの楽しさ

イメージ
いつもの駅のピアノ 仕事の関係で時々下車する駅があります 駅の構内には広場あって ストリートピアノが置いてあるんです。 ここを通るのが結構楽しみですね もうプロのピアニストのような演奏してる方もいますし 童謡や懐かしい曲をゆっくり弾いている方もいます。 ときには小学生や中学生がワイワイと 今トレンドの曲を弾いていることもあります。 上手でも、まだ練習中であっても、ピアノっていいもんですね。 この前を通りかかると 60%ぐらいの確率で誰かが弾いています。 ピアノの音が聞こえてくると どんな人が弾いてるのかななどと思いながら ワクワクしつつ通り過ぎます  

バーミヤンに久しぶりに行ったら、タブレットで注文するシステムになっていた

イメージ
自分で注文入力。慣れているはずが 最近はテーブルの上に置いてあるタブレットで 自分で発注するシステムのところが多いですよね サイゼリヤなどもそうですし我々夫婦が特に不慣れと言うわけではないんですが 今回はうまくいきませんでした。 何がいけなかったのかよくわからないんですけれども とにかく自分たちは注文したつもりでいたのに 注文ができてなかったんです。 だいぶ待ったけれども出てこないので ちょっと変だなと思って画面を見てみると 注文したものが全部通ってなかった、消えていたんです。 注文金額0円だわ! これはまずいなと店員さんを呼んで 注文が通っているか確認してもらったところ やはりミスっていました。 とても親切な店員さんで我々の注文を口頭で取ってくれました。 何がいけなかったのかよくわかりませんけれども こういうこともあるんですね。 やはり注文した後にちゃんと通ってるかどうか確認したほうがいいな と反省しました。 さて私はを 油淋鶏を 頼んだのですが、とても美味しかったです。 ユーリを頼んだんですが  

白いオシロイバナ

イメージ
純白のオシロイバナは珍しいらしい 路傍に白いオシロイバナが咲いていました。 もう朝の10時くらいでしたが、夜咲きのオシロイバナにしては珍しく まだ開いている花がたくさんありました。 どうやらこれも純白のオシロイバナの特徴らしいです。 純白が爽やかでいい感じですね。  

オレンジ買ったら重い

イメージ
仕事帰りにスーパーに寄りました アボカドだけ買うつもりだったのですが、 オレンジが並んでいて、私は大好きなもんですから あと先考えずに購入。 8個入りの袋でしたので予想以上に重い。 このあと、カーディガンを見ようと思っていましたが まるで無理。 オレンジが重すぎます。 これからは食品は最後に買おうとつくづく思いました。